【整体:症状改善集】⑪腕の付け根(肩前部)の痛み
- 2015年09月02日 |
- 【整体】症状改善集 |

40代、広島在住の女性の方。
「左腕の付け根が痛い」ということで、こちらへのご来院をいただきました。
内臓などは特に検査でも全く問題はないとのことです。
この「腕の付け根が痛い」「肩の付け根が痛い」「肩の前側が痛い」という症状。
悩まれている方は、実は相当数にのぼるのではないかと思います。
というのは、以前にもにこの症状に関する施術コラムを「整体一福」公式HPにて書いたところ、
「腕の付け根の痛み」「肩の前の痛み」の検索ワードで、yahoo&google検索トップを二年半ほど記録しました(検索に引っかかったサイト総数は150万件以上だったと思います)。
一福公式HPといっても、SEOやPPC広告などのネット検索対策など全くしていなかった「超どマイナー」なHPだったため、本来は検索トップに引っかかるはずは絶対ありません。
それでも引っかかったのは、それだけこの症状に病院・治療院・整体院が対応しきれていない現状を物語っているのではないでしょうか。
ただその後、お恥ずかしいことに・・・。
先々月、突然この施術コラムが検索自体に引っかからなくなってしまいました(順位を下げたどころの話ではありません)。
検索でヒットする総数自体も150万⇒44万件程度にまで減っていましたので、自分だけでなく多くのサイトがyahooやgoogleの検索アルゴリズムから外れたようです・・(yahoo&googleは突然検索アルゴリズムを変えることがあるようです)。
ネットに疎いため、アルゴリズムの変化が原因かどうかは不詳ですが・・・。
すみません、長々と話が逸れてしまいました・・・。改めてこの症状の原因についてです。
この肩の前に起こる症状の、一番の施術ポイントとなる筋肉は、
実は肩の後ろ、①「肩甲骨の上を覆っている筋肉(=【棘下筋】)」です。
この筋肉は肩の後ろにあるにもかかわらず、肩前部の痛みの原因の第一位となるのです。
その痛みは関節深くに感じ、腕の「力こぶ」あたりにまで及ぶことがあります。
それゆえ病院では、「上腕二頭筋炎(「力こぶをつくる腕の筋肉(=上腕二頭筋)」の炎症)」と誤診されることもあります(しかしステロイドでも痛みが消えることはありません)。
他にもこの部分の痛みの原因となりうる筋肉は数か所あるのですが、もう一つ有力な筋肉が・・・。
② 「首の筋肉(=【斜角筋】)」です。
複数の筋肉が関与する場合があり、施術時にはその全ての筋肉を処置するのですが、
メインの施術対象となる筋肉は、以上に挙げたこの二つの筋肉です。
(「肩の前」の症状なのに、主な原因が「肩の後ろ」と「首」にあるとは・・・!これでは中々この症状が改善できないのも道理です)
通常は、場所的には「肩を覆っている筋肉(=【三角筋】)」が原因として考えられがちなのですが、ここが肩の痛みのメインの原因になることはほとんどありません。
しかしもし同時に「腕や手指のしびれ」を訴えられていたら、「胸の筋肉(=【小胸筋】)」がにわかに主原因として浮かび上がってきます。
ですが「しびれ」のような症状は全くないということなので、この「肩甲骨上の筋肉(=【棘下筋】)」「首の筋肉(=【斜角筋】)」を最優先に処置することにしました。
今回は全身施術をということで「体内浄化プログラム120分」をご希望いただきましたので、より丹念に落ち着いて施術することができます(もちろん60分でも処置には十分な時間ですが)。
そして施術開始。
首の【斜角筋】はさほどでもなかったのですが、肩の【棘下筋】は鉄のように硬く、最初触れた時は肩甲骨のでっぱり(=肩甲棘)との区別がつかなかったほどの硬さでした。
そこへゆっくりと、奥深くにまで届くように圧をかけると、筋肉が「ビクンッ、ビクンッ」と跳ねるような反応を示しました。
“やはりここか・・・”
ここが原因で間違いないとの確信を持ちました。
痛みの原因となっている筋肉に圧をかけると、筋肉が部分的に収縮する反応を示すことがあります。
この反応は通常、鍼治療の世界において一般的な反応で、【局所単収縮反応】といいます。
身体の奥深くにまで刺激をしっかり及ぼさないと、中々こういった反応は起きないため、
鍼と違って手技整体の世界ではこういった反応をあまり聞いたことがないのですが、
症状の原因となる筋肉を探るうえで、とても重要な反応です。
原因の筋肉が常にこの【局所短縮反応】を示すとは限りません。ですが施術の上では大事な目安となります。
メインの原因はこの肩の【棘下筋】で間違いないと判断しましたが、他に原因が複数潜んでいる場合もあるので、原因と考えられる筋肉全てに処置を施しました。
そして最後は「頭蓋調整療法(クラニアル・マニュピレーション)」を施し、120分の施術をフィニッシュ。
施術後すぐに効果が大きくでたようで、アフターカウンセリング時に「もう左腕の痛みがなくなったている・・!!」とのことでした。
施術後すぐに大きな効果を実感されることはレアなケースなのですが、お役に立てたようで大変嬉しかったです(通常は症状改善には数回かかる場合がほとんどです)。
この回でピックアップした「肩甲骨上の筋肉=【棘下筋】」は、「身体の中で最もダメージを受けやすい筋肉の一つ」とも言われるのですが、
この筋肉自体が痛みを感じることは稀です。
ですのでここが痛みの原因になっていることが、押してみるまで気づかないことが非常に多いです。
そういったことを知らないまま、「腕の付け根が痛い」「肩の前が痛い」症状を中々改善できず、人知れず悩まれている方が本当に沢山おられることと思います。
そういった方達へこの声が届くことを、切に願っております。
Similar Posts:
- 【整体:症状改善集】㉕あごの痛み(顎関節症)
- 【整体:施術後の改善反応】外反母趾の痛みと思いきや・・!
- 【施術後の改善反応】両肩前方部(腕の付け根)の痛み
- 【整体:症状改善集】㉖首が回しづらい(後ろに向きづらい)
- 【整体:症状改善集】㉟膝痛Ⅲ
長年のそのお悩みの解決法がここにあります☆
どんな些細なことでも結構です、お気軽にぜひ一度お問い合わせください・・!
(公式HPはこちら)
●横浜院
〒220‐0023 横浜市西区平沼1-40-17 モンテベルデ横浜118
(横浜駅 徒歩7分 平沼橋駅 徒歩7分 高島町駅 徒歩7分 アクセスはこちら )
●広島院
〒730‐0016 広島市中区幟町12‐9幟ビル702
(広島三越(市電「胡町」駅)より徒歩2分 アクセスはこちら )
●営業時間 10:00‐22:00(時間外応相談)
●電話 080‐5610‐6056
●HP http://www.ippuku-fukuzo.com/
●お問い合わせ・ご予約はこちら
●施術プログラム→詳細はこちら
①症状改善コース(部分整体60分)6,000円
②症状改善コース・フル(全身整体120分)10,000円
③体内浄化プログラム(全身整体+按腹+頭蓋骨調整=150分)12,000円
④体内浄化プログラム・フル(全身整体+按腹+頭蓋骨調整+リフレ=180分)15,000円