日本独自の手技法「按腹」。
奈良時代より続き、昔は
【検校】の位になくば、その術施すこと能わず。
とされてきた秘法です。
その効能は「難病奇病に著効あり」とされ、実に多岐にわたりますが、.
今ではほとんど行う者もいない手技となっています。
その手技を人に施すことのできる「按腹療術師」の講座を、本日開講しました。
遠く島根から「整体一福」広島院まで、受講生の方がお越しくださいました。



今、腸内細菌の研究が医療業界でホットな分野になっていますが、
その腸内環境を整えるのにも最適な手技法です。
無事に座学&実技を修了されました。

この「按腹療術師」資格があれば、一般の方に「按腹セルフケア講座」を開講することも可能です.
整体一福
島根の地にも「按腹」の使い手が、もっと増えますように・・!