MENU
横浜&広島で症状改善を手がけ10年以上
「TPドクター整体 一福」
様々な症状の解決法・改善症例をここにご紹介。
施術後の改善反応 PR

【施術後の改善反応】㉕耳鳴り(Ⅱ)

耳鳴りの原因となる咬筋
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京在住、50代男性の方。

一週間前からストレスで、左側の耳鳴りが気になり始めたとのこと。

厄介な症状ですが、

この耳鳴りに関しましては、耳鼻科などの検査で耳自体に異常がなければ、

「筋肉のコリ(トリガーポイント)」が原因であることは、残念ながらほとんど知られていません。

ではどの筋肉から耳鳴りが来るかと言いますと、

①首の筋肉
②顎の筋肉

の二つです。

そして首・顎の筋肉と一口に言っても幾つにも分かれていますので、漠然と首を&顎を、ではなくピンポイントでアプローチする必要があります。

ここではすべての原因について詳述はしませんが、一つだけあげると、

◆咬筋

耳鳴りの原因となる咬筋

が一つ重要な筋肉になります。

このクライアント様もここがかなり硬くなられていましたので、入念にアプローチ。

この筋肉は物をかみ砕く強力な筋肉なので、普段からかなりの力がかかる上に、

ストレスによって無意識のうちに歯をくいしばるときにもかなり負担がかかる部分です。

また直接的ではありませんが、これら首・顎にダメージを与える部分が、

③肩の筋肉(=僧帽筋)
④ふくらはぎ奥の筋肉(=ヒラメ筋)

ですので、ここも耳鳴りの症状改善にとって外せない箇所です。

このように一口に「耳鳴りを改善」といっても、

こうした耳とは関連のない筋肉を①~④までしっかりとアプローチする必要があるのです。

この方は①~④ともかなり硬くなられており、特に④はかなり痛がられましたが(もちろん痛すぎて身体が緊張しないように押す圧は加減しました)、

術後は

“左耳がすごく楽になりました・・!”

とおっしゃっていただきました。

術後すぐに改善反応が出ることは珍しい(普段は明日・あさって、と少し改善感出るのに時間がかかる)のですが、

お役に立てられて何よりです。

このように「耳鳴り」は一見関連のない①~④の筋肉が深くかかわってくることが非常に多いので、

耳鳴りに悩まされている方で、

・最近ストレスがかなりかかっている(歯をくいしばっている気がする)
・首・肩のコリがひどい
・ふだん長距離を歩くorスポーツなどで足をよく使う

などに当てはまる方、

ぜひご相談を頂けましたら幸いです。

施術スケジュール(直近三週間)